みなさんこんにちは!
本日は、アカデミーの活動の一つ「STEM」の時間のご様子をお見せいたします。
STEM とは、science(科学), tech(技術), engineering,(工学) math(数学)
の頭文字をとったものです。STEMはこれらの分野を横断的に学んでいただける時間です。
今回はSTEMの中で、クリスマスツリーをモチーフにしたサイエンスの実験を行いました。
重曹と水を混ぜるとどうなるでしょうか?
また、それを冷やすとどうなるでしょうか?
実験の前に、英語で予想しました。
重曹と水を混ぜて、小さなクリスマスツリーを作りました🎄


生徒様それぞれがグリッターや小さな星を入れてツリーをデザインしました。
これを冷凍庫で凍らせていきます!
後日、凍らせたクリスマスツリーを確認しました。
前回の活動の復習したあとは、実験の続きのスタートです!

重曹と水で作って凍らせたクリスマスツリーに、お酢をかけるとどうなるでしょうか💭
目で見てよく観察し、匂いをかぎ、音を聞き、化学反応を確認しました!




火山のようにブクブクと溶けていきます。グリッターが流れ出てきれいですね!
実験が終わったら、使った材料の名前を英語で復習し、
何が起こったかイラストでワークシートにまとめました。

重曹とお酢を合わせると、二酸化炭素をが発生することがわかりました。
日本にいると、英語を「習う」機会はあっても、英語を「使う」機会はなかなかありません。
しかし、英語力の上達には英語を「使って」いくことが大切です。
イノセンスプラスアカデミーでは、様々な科目の内容を英語を使って学習していくため、そのような機会をご提供することが可能です!
実験や工作のような活動も多く取り入れておりますので、楽しく活動しながら自然に英語を使っていただけます。
ぜひ一緒にアカデミーで学習しませんか?
仙台の英語学童 Innocence Plus Academy