わたしたちの身の回りには、コンピューターやスマートフォンなどたくさんの便利なものであふれています。
しかし、それがどのようにできたのか、誰が作ったのかご存知でしょうか。
日本人が発明したものにはどんなものがあるのでしょうか。
上杉の英語学童イノセンスプラスアカデミーでは、サイエンスの時間に世界の科学者について学習しました💡

カップラーメンや旨味の成分など、日本人が発明したものもたくさんあります!
写真を見ながら、みんなで英語で確認します。
他にも日本人が発明したものの例を英語で発表してくれる子もいました。
また、パソコンや飛行機など様々なものが、どこの国の誰によって発明されたのか、
ワークシートを通してクイズ形式で確認しました。
アクティビティの締めくくりには、それぞれお気に入りの科学者を一人選んで、
コンピューターを使ってそれぞれリサーチを行いました。
みなさん似顔絵もとても上手に描いてくれました。

話し合いやリサーチなども、アカデミーではすべて英語で行われます。
英語をコミュニケーションのツールとして使いながら、様々なことを学んで頂く環境をご提供しております。
体験レッスンも行っておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください!