本日は、今月アカデミーでSTEMという科目の時間に実施した、サイエンスの実験の様子をご紹介します。
12月のアカデミーでは、Winter (冬)をテーマにして様々な活動を英語で行ってきました。そのテーマにちなみ、本日の実験ではニセモノの雪を作って楽しみました!❄
実験の前に、雪を作るためにどんな材料が必要か、動画を見ながら学び、ワークシートにまとめました。ただ楽しいだけでなく、材料の名前や手順などを確認することで、英語を使っていただけます!

準備ができたら、早速実験のスタートです!重曹、水、洗剤を混ぜ合わせて手でこねると、雪のようになります!✨


そして手でこねながら小さな雪だるまを作りました!皆さん、クラスメートと会話をしながら楽しそうに取り組んでいらっしゃいました。

雪だるまができたら、最後にお酢をかけて何が起こるか観察しました!

作った雪だるまにお酢をかけると、雪だるまが溶けてブクブクとたくさん泡が出てきました!
そして最後に、実験で何が起こったのかをワークシートにまとめました。
このようにイノセンスプラスアカデミーでは、実際に実験をしたりクラフトをしたりゲームをしたり… 様々なアクティビティを通してトピックについて学んでいただけるため、楽しく英語を使いながら学習して頂ける機会がたくさんございます!
そのため、アカデミーには英語コミュニケーション力が強みの生徒様が多いです。
将来、英語を使って何かに挑戦していただくのに、英語コミュニケーション力を育てることは大切です。イノセンスプラスアカデミーで一緒にお力を伸ばしていきませんか?
アカデミーのアクティビティは、全部で4回体験レッスンを受けていただくことが可能ですので、ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。
仙台の英語学童 Innocence Plus Academy