【19時までの放課後留学】アカデミーの1日を【漫画】で紹介!

8月の社会科の時間の様子

イノセンスプラスアカデミーは、英語をコミュニケーション手段としながら、様々な科目の内容を学んでいただくCLIL(内容言語統合型学習)という学習方法が大きな特徴となっています。英語でいろいろな科目を学んでいただく時間をご用意していますが、中でも本日は社会科の時間の様子をお見せいたします!

本日のテーマは「食べ物はどこから来るの?」です。
アクティビティの冒頭では、生徒の皆さんに「お米を一番多く作っている国はどこ?」「砂糖を1番多く作っている国は?」などといった質問について考えてもらいました。
お米や砂糖など、生徒の皆さんにとって身近な食材について考えてもらうことで、より興味関心を持って取り組むことができました。

続いて、世界の地図を見て話し合いながら食べ物の産地を探しました。

地図で様々な食べ物の産地を確認した後は、ワークシートに取り組みました。地図から読み取れる情報を参考にしながら、ワークシートの質問に英語で書いて答えていきます。

本日のアクティビティを通して、英語で考えたり、情報を調べたり、まとめたりする力を養うことができました。その中で、英語力を伸ばしながら「食べ物はどこから来るのか」というトピックについても、英語で理解を深めることができましたね。

このように、イノセンスプラスアカデミーでは、生徒の皆さんが英語を使いながら様々なアクティビティに挑戦しています。このような学習方法を通して、楽しみながら英語を使い、様々な知識も一緒に身に着けていただけます

イノセンスプラスアカデミーでは、4回の無料体験レッスンを通してアクティビティを体験していただくことが可能です。ぜひお問い合わせくださいませ!

仙台の英語学童 Innocence Plus Academy

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です