本日は、夏休み中に実施したしたイノセンスプラスの人気イベント、Summer SchoolのWeek 2のご様子をご紹介致します!
Summer School Week 2は小学生の生徒様を対象とし1週間ご参加いただくイベントで、イベントのテーマにちなんだ様々な英語でのアクティビティをご用意しています。
今年のテーマは “Bees, Bats and Butterflies“ です。植物はなぜ大切なのか、植物はどのようにして育つのか、そして受粉の仕組みやそれに携わる生き物などについて1週間を通して英語で学習していきました。
以下は、蝶々や蜂などの生き物がどのように花粉を運ぶのか学んでいる様子です。


インターネットを使って、受粉に携わる生き物について英語でリサーチも行いました。
また、受粉やそれに関わる植物・生き物について英語で学ぶことはもちろん、実験や工作などの様々なアクティビティを通してトピックに親しんでいきました。以下でそれらの活動の一部をご紹介します。
実験の時間
こちらは蜂による受粉の仕組みを学ぶ実験の様子です。


実際に手を動かしながら実験を行うことで、花粉がどのようにして運ばれるのか楽しく学んでいただけました!
プログラミング
英語でプログラミングにも挑戦しました!英語でコードを確認しながら、ミツバチの迷路のゲームをプログラミングしました!ペアに分かれ、皆さん協力し合って進めることができました。


迷路が完成したら、みんなで楽しく遊びました⭐️ ミツバチをゴールにたどり着かせることができたでしょうか🐝
工作の時間
日によって、テーマに沿った様々なクラフト活動を行いました。

アクティビティでは花のつくりについて英語で学び、クラフトを通して学んだことをまとめました。
アクティビティを通して、英語で花のパーツが言えるようになりましたね ✨

生徒様一人一人個性あふれるカラフルな花をつくってくださいました 🌺

コウモリも受粉に携わる生き物の一つです。コウモリはどんな果物の受粉に携わるのか、どんなところに生息し、何を食べるのかなど、コウモリがどんな生き物なのか学びました。そして工作の時間にはスプーンを使ってコウモリの工作をしました🦇
最終日には、1週間のまとめとして英語でプレゼンテーションの発表を行いました。チームに分かれて受粉に携わる生き物のリサーチを行い、調べたことについてポスターにまとめ、たくさんの人の前で英語で上手に発表ができましたね✨
Summer Schoolではこのように、完全英語環境の中で1週間を通してたくさん英語を使っていただく機会をご用意しております!
実際に普段学習している英語を使って何かに挑戦することで、生徒様に自信をつけていただけたり、英語学習に対するモチベーションがアップしたりと、多くのメリットがございます。
イノセンスプラスでは、他にも英語を楽しく使っていただけるイベントを多々ご用意しておりますので、ぜひご活用くださいませ💖
夏休み明けも、引き続き一緒に英語学習を頑張っていきましょう!
仙台の英会話スクール Innocence Plus English School
「体験レッスンは今すぐ受けないけど、なんとなく気になる」
「子どもがまだ小さいから数年後の入会を考えている」
「取り急ぎ費用などについて知りたい」
そんな方は、こちらのLINEにご登録ください。
1、2ヶ月に一度スクールや英語学習についての情報をお届けします