Innocence Plus English School 長町校の生徒様・保護者様へ
Innocence Plus English School 長町校では新しい校舎でのレッスンが始まり、まもなくひと月が経とうとしています。
生徒様・保護者様からはいろいろなご意見をいただいております。
こちらのブログでは、「私たちの新校舎に対する考え方」や
メリット・デメリットを共有させていただきます。
ご参考になれば幸いです。
新校舎のコンセプト
新しい校舎では、
「換気がしやすい事 」「全体の様子がわかりやすい事」
を念頭に、レイアウトや内装などのコンセプトを決めました。
そのため、あえて室内に壁を作らず、全体の空気の循環が良くなるようにしています。
また、他のクラスの様子もお互いに分かる状態にしました。
最近、建設される新しい小学校では壁のない教室を作る学校も多いそうです。
(実は最初の壁なし校舎は30年前に建てられたとか。意外と歴史があるのですね。)
学校においては、 「見通しを良くし、いじめの発生を抑える」
「クラスのメンバーに限られない交流を生む」
などの効果を狙っていたと言われています。

メリット
初級のクラスの生徒様たちが上のクラスの様子を知る ことができます。
今自分が学習している内容より、難しい表現を使って会話する様子や、リーディングをする他の生徒さんの様子に気づく子たちもいるようです。
講師と英語で談笑している他の生徒さんをみて驚く子もいるかもしれません。 これは習得までに時間がかかり、なかなか先が見えにくい語学学習においてはとても効果があります。
スポーツなどでも近くにお手本になる上級者がいると、上級者を目標にして練習したり、動きを真似しやすかったりするのと似ていますね。
デメリット
他のクラスの様子が気になる子がいます。
アクティビティによっては、音楽やプレゼンなど、気になる音も発生するかもしれません。
Innocence Plusでは、年齢順でカリキュラムが進んでいくわけではないので、小学生で中学生と学習している子もいれば、幼稚園で小学生の内容に進む子もいます。
中には自主学習も進めて、1年で2つのコースを終えてしまう子も過去にいました。 もしかしたら、自分より年下の子が隣の上のレベルのクラスで英語を話している…という場面も出てくるかもしれません。
子どもたちが将来生きていく世界のように、周りに大きな刺激を受けながら、
成長していく環境を…と考えた時、壁を作り閉鎖的なクラスルームを作るよりは、周りで頑張っている他の生徒さんに刺激を大いに受けて頑張ってもらいたいと考えています。
コロナ対策
また、Innocence Plusでは引き続きコロナ対策に尽力して参ります。
- 入り口付近にあります排煙装置を使用し、教室の定期的な換気
- 入室される生徒様・保護者様へのアルコールスプレイの徹底
- テーブル・椅子のアルコール除菌
- 講師・スタッフへコロナ対策の徹底(マスク着用・アルコール除菌等)
これからも生徒様・保護者様が安心して通える英会話教室を維持して参ります。
宜しくお願い致します。
Innocence Plus English School
「体験レッスンは今すぐ受けないけど、なんとなく気になる」
「子どもがまだ小さいから数年後の入会を考えている」
「取り急ぎ費用などについて知りたい」
そんな方は、こちらのLINEにご登録ください。
1、2ヶ月に一度スクールや英語学習についての情報をお届けします