吹田市・仙台市内(長町校 上杉校 荒井校 青葉通一番町駅前校)ひと月4回の体験レッスン受付中

長町校IP4クラスの様子

みなさん、こんにちは!

道を歩いていると、キンモクセイが香る時期になりましたね🌳

本日は、長町校IP4クラスのご様子についてご紹介します。

⭐️IP4クラスとは?

IP4クラスは、CLIL(内容言語統合型学習)という学習法を取り入れており、地理(Geography)のトピックを英語で学習しています。

CLILとは、他の教科の内容を英語で学びながら、同時に英語力も伸ばす学習方法です。

主に、IP3クラスまでを修了している生徒様を対象としております。

それでは、実際のレッスンの様子を少し覗いてみましょう👀

🗣️レッスンの様子

レッスンのはじめには、アイスブレイクとして講師が一人ひとりに“What did you do?”と質問をしました。“I played games.” という回答に対して、“What kind of games did you play?”などというフォローアップクエスチョンをして、会話をふくらませる練習をしています。

このように、質問と答えを重ねる練習をしていくことで、これまでに学習してきた過去形や英語表現を自然に定着させていきます。

今回のレッスンでは、旅行する友達へのアドバイスの表現方法を学びました。

たとえば、英語でだれかにアドバイスをしたいとき、“You should〜”を使うことができます。

生徒様は自分で英文を考えながら、実際に英語でアドバイスをする練習を行いました。

レッスンの前にはご家庭で新出単語や文法の解説動画を見ていただいています。

これは「Flipped Classroom(反転レッスン)」と呼ばれている学習スタイルで、

事前に内容を理解してからレッスンに参加することで、レッスン中はアウトプットに多くの時間を使うことができます。

ご自宅で予習をしているため、レッスン中は主に話したり、書いたりするアウトプットの学習を進めることができます。

「英語を学ぶ」から「英語で学ぶ」レベルを目指す。アメリカ人女性がオーナーの英会話スクール。CLIL、Flipped Classroom(反転レッスン)を東北でいち早く導入

次に、“should”を使ったロールプレイの準備として、ペアで会話文を考えます。

ロールプレイとは、実際の場面を想定して役になりきり、英語で会話練習を行うアクティビティです。

「日本を訪れるならどこへ旅行に行くならどこに行くべき?」「その旅行先では何を食べるべき?」といったテーマで、話し合いをすべて英語でペアになって進めました。

このアクティビティも、アジアの地理と英語学習を結びつけておりCLIL(内容言語統合型学習)を取り入れたものになっています。

次回のレッスンでロールプレイを行う予定です。

生徒様はご自宅で練習をして、次のレッスンに備えています✍️

「英語を学ぶ」から「英語で学ぶ」レベルを目指す。アメリカ人女性がオーナーの英会話スクール。CLIL、Flipped Classroom(反転レッスン)を東北でいち早く導入

レッスンの最後には、ハロウィンシーズンにぴったりの神経衰弱ゲームを行いました!

ハロウィンにちなんだキャラクターやアイテムのイラストカードを使い、「さっきめくったカードはどこだったかな?」と記憶をたどりながら、笑顔いっぱいで取り組む姿が見られました👻✨

「英語を学ぶ」から「英語で学ぶ」レベルを目指す。アメリカ人女性がオーナーの英会話スクール。CLIL、Flipped Classroom(反転レッスン)を東北でいち早く導入

まとめ

今回ご紹介したIP4のグループレッスンは、CLIL(内容言語統合型学習)という学習方法を通して、旅行先でのアドバイスの仕方について学習をしました。

文法においては学校の授業とは異なり、説明や使い方も英語を使って学ぶことで、より実践的な英語力を身につけることができます。

当スクールでは、4回の無料体験レッスンをご用意しております。

英語学習に少しでもご興味がある方は、ぜひお気軽に当スクールの体験レッスンへお申し込みください!

吹田・仙台の英会話スクール Innocence Plus English School