吹田市・仙台市内(長町校 上杉校 荒井校 青葉通一番町駅前校)ひと月4回の体験レッスン受付中

長町校イベント I Scream for STEMの様子

皆さん、こんにちは🎃

今回は長町校で10月25日(土)に開催された10月のイベント “🎃I Scream for STEM🍨”の様子をご紹介します。

今回のイベントでは、アイスクリーム作り🍨を通して、科学を楽しく学んでいただきました。

早速イベントの様子を覗いてみましょう。

🍨英語で学ぶ!「Solid・Liquid・Gas」〜アイスクリームづくり実験〜

はじめに、講師が英語で液体(liquid)・固体(solid)・気体(gas)の構造について、動画をもとに説明しました。

物質は温度など、周囲の環境によって形を変えることができます。
「particle(分子)」など初めて聞く単語もありましたが、皆さん画像や映像を見ながら、英語での説明にしっかり耳を傾けていました。

説明が終わると、いよいよ温度変化を活かしてアイスクリームづくりの実験に挑戦です🍦

「英語を学ぶ」から「英語で学ぶ」レベルを目指す。アメリカ人女性がオーナーの英会話スクール。CLIL、Flipped Classroom(反転レッスン)を東北でいち早く導入

まず、使用する材料と作り方を一緒に確認します。
液体クリーム・砂糖・バニラエッセンスを混ぜた小さな袋の空気をしっかり抜いて、ほぼ真空状態にします。
次に、氷と塩をたっぷり入れた大きな袋の中に、その小さな袋を入れ、 あとはひたすらShake !

「英語を学ぶ」から「英語で学ぶ」レベルを目指す。アメリカ人女性がオーナーの英会話スクール。CLIL、Flipped Classroom(反転レッスン)を東北でいち早く導入

” Ice cream ? ?”
などと最初はみんなワクワクしながら、時々ソワソワしつつも、一生懸命に袋を振る様子がみられました。
頑張って降っていくと、約5分後、液体が固まり、徐々にアイスクリームが出来上がってきました✨

「英語を学ぶ」から「英語で学ぶ」レベルを目指す。アメリカ人女性がオーナーの英会話スクール。CLIL、Flipped Classroom(反転レッスン)を東北でいち早く導入

皆さん、英語でのアイスクリームの作り方の手順をよく聞き、アイスクリーム作りは大成功に終わりました。
自分で頑張って作ったアイスクリームは格別ですね😋🥄

「英語を学ぶ」から「英語で学ぶ」レベルを目指す。アメリカ人女性がオーナーの英会話スクール。CLIL、Flipped Classroom(反転レッスン)を東北でいち早く導入

最後は、実験で学んだ液体(liquid)・固体(solid)・気体(gas)について、ハロウィンをテーマにしたワークシートを使っておさらいしました🎃

物質の状態を表す英語表現を学ぶことで、生徒の皆さんは英語での表現の幅をまた一つ広げることができました。

まとめ

イノセンスプラスでは、レッスンのほかにも、さまざまなイベントを開催しています。
英語のレッスンだけでなく、五感を通じた「体験」を通して英語に触れることで、英語学習をもっと楽しく感じられるきっかけを見つけていただけます。

今後も楽しいイベントを企画してまいりますので、機会がありましたら皆さんのご参加をお待ちしております!

吹田・仙台の英会話 Innocence Plus English School