本日は、上杉校のIP3クラスの様子をお見せいたします。
IP3クラスは、サイエンスのトピックを英語で学習していくクラスです。たとえば、IP3クラスのカリキュラムでは、宇宙について、生き物について、海についてなどを学習します。
その中でも、現在こちらのクラスでは、昆虫について英語で学習しています。
レッスンの冒頭では、未来を表す文法の復習をしました。「be going to」を使って実際に文章を作り、質問に答える練習を行いました。このように、レッスンでは実際にアウトプットをしながら、使える英語を身に着けられるように練習していきます。

つづいて、現在学習中のユニットのテーマ、「昆虫」に関するボキャブラリーを、写真を見ながら確認しました。IP3のカリキュラムでは、このようにトピックに関連するボキャブラリーも英語で学んでいただけるのが特徴です。


昆虫はどんな特徴を持つ生き物なのか、具体的にどんな生き物が例に挙げられるのかなど、トピックに関する知識も英語で深めていきました。
このように、英語をコミュニケーションツールとしながら他の科目について学習するような学習方法をCLIL(内容言語統合型学習)といいます。
この学習方法を取り入れることで、実際に使える英語を、生徒様に身近なテーマで学べるため、理解が深まり、学習意欲も高まります。楽しみながら自然に英語を身につけられる、これがCLILの大きなメリットです!
当スクールでは、生徒様一人ひとりのレベルに合わせたレッスンをご提供しています。英語が初めての方から、学習経験のある方まで、幅広く対応可能です。
また、全4回の体験レッスンもご用意しておりますので、「まずは試してみたい!」という方も大歓迎です。英語学習の場をお探しの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください!
仙台・吹田の英会話スクール Innocence Plus English School
「体験レッスンは今すぐ受けないけど、なんとなく気になる」
「子どもがまだ小さいから数年後の入会を考えている」
「取り急ぎ費用などについて知りたい」
そんな方は、こちらのLINEにご登録ください。
1、2ヶ月に一度スクールや英語学習についての情報をお届けします